ひょっとして彼女のすっぴん酷い?すっぴんブスを見分ける5つのポイント

やった!かわいい彼女ができた!
友達に自慢しまくったり
デートするたびにドキドキしたり。
そんな流れではじめて、
泊りのデートに発展したら
驚愕の事実が発覚…
すっぴんが酷くて別人すぎる。
地雷踏んでしまった。
なんて人もいるのではないですか?
そんなすっぴんブスを見抜くための
ポイントをまとめてみました。
目次
すっぴんが違い過ぎるとどう思う?
彼女のメイクしている顔と
すっぴんが違い過ぎることに気付いたとき、
多くの男性陣はどう思うんでしょう?
「無理。別れる。」
という人もいると思いますし、
「ぜんぜん気にならないよ」
という人も、もちろんいます。
ただ、最近の女の子の
メイクテクニックがすご過ぎて、
ギャップがありすぎる
女の子が増えてきたのも事実。
口では「すっぴんなんて気にならないよ」
って言っている男性でも
現実をみたらガッカリなんて声も
チラホラ聞こえてきたりもします。
さすがに違い過ぎて酷いと
引いてしまう人の方が
多いような気がしますね。
最近は自撮り詐欺も多い!
いろんな人のSNSを見ていたら、
みんな自撮りが可愛い!
って感じる人も多いですよね。
正直、全員かわいく見えてしまいます。
でも、よく考えてください。
そんな訳ないですよね。
自分が学生だった頃を思い出してください。
同じクラスの女の子のなかで、
可愛い女の子って何人いましたか?
そんなに多くなかったと思います。
なんで最近のSNSで見る女の子が
かわいいと感じるのかというと…
ずばりアプリの進化!
いろんな機能がついていて、
加工も簡単にできるそうです。
SNSの写真が可愛くても、
実際に会ったら「あなた誰?」っていう
展開になるパターンも多いのです。
ちなみに「すっぴん」の語源は…
気になってネットで調べてみました。
別嬪(べっぴん)の対語として出来た言葉で、
本来は化粧をしなくても美人
という意味であったとされる。
これが転じ、
現代では単に化粧をしていないこと
(=素顔のままであること)を意味する。
芸能人のすっぴん写真は
時折お宝写真として
週刊誌を賑わせたりもする。
また、素顔であるという意味から、
素の状態であるという意味に繋がり、
酒を飲んでいない素面(しらふ)の状態を
すっぴんと言う場合がある。日本語俗語辞書
なるほど。
元々は、何もしなくても美人な人のことを
素嬪(すっぴん)と呼ぶんですね!
昔だったら「すっぴんです!」
なんて言っている女の子をみたら
「お前は素嬪じゃねえよ!」
なんて言われることになるんでしょうか?
ということは素顔ブスは
すっぴんと言えないんですね。
コメント